アジが食べたい。
今年のGW前にインスタでたくさんのアングラーの方が「とびしま」で釣ったアジを投稿されているのを見て、妻の実家が近いこともあり許可を得てとびしまにナイトゲームに行ってきました。
とびしまには上・下蒲刈島、豊島、大崎下島、岡村島(愛媛県)と複数の島があり、当然釣り場の情報なんて誰も出さないため常連でもない私は潮通しの良いポイントかつ人のいないポイントを狙って場所を探しました。
複数の島が橋で繋がっており大体の場所は潮通しが良い(むしろ激流)ため早々にポイントを決めて実釣開始。
この時期のとびしまはキビナゴが入ってきており真鯛なんかも釣れるそうなので選んだルアーはジグ単0.6gにJACKALLのキビキビナーゴ2インチ。
まずはただ巻きから。
これが当たりでまずはメバルラッシュ。
Max24cmまでが30匹ほど。(キープは食べる分だけ)
そこからメバルのあたりがパタッとなくなったのでジグ単を2gに変えワームはキビキビナーゴ2インチで色だけ変えて潮上にキャスト。
潮上から流しながらフォール中に何かがバイトしてくるがのらない。
繰り返しキャストすると毎投バイトがある。
試しにジグ単にアジング用のアシストフックをつけて同じように潮上にキャストするとすぐに答えが返ってきました。
やっぱりここにいたのね(笑)
ここからはアジラッシュ(バラシもラッシュ)で尺越え2匹に尺サバも加え、8匹ほどキープして納竿。
数少ない釣行で楽しむことができました。
ちなみにとびしまでは下げの時のほうが魚の活性が高いようで上げではなかなかサイズも出ないため私は必ず下げを狙って釣行しております。
毎回ラッシュが起きるような釣りにはなりませんが比較的良い釣果は得られると思うのでご参考までに。
では。