10月5日に久々の日本海遠征に行ってきました。
目的地は浜田の沖波止。
狙いは好調ヒラマサ。
会社の同僚とショアジギで狙います。
数日前から台風18号が近くを通過しており渡船屋HPで3~4日は台風の影響で欠航とわかっていたため5日はどうかと4日の 夕方前ぐらいにHP確認したら特に何も書かれてない。
そりゃ~行くって判断しますよね。
そして深夜2時半広島出発。
今回は買ったはいいが使う機会がなかった19 STELLAで釣る気満々。
しっかり使ってインプレしようと思っていました。
そして早朝4時、浜田到着。
早く着きすぎました。
渡船屋の始発は5時半過ぎ。
待ってる間に釣りしようかなと渡船屋の小屋の前を通ると『欠航』の文字。
『決行』の間違いでは?!と思い、すぐさま携帯でHPを確認。
いつの間にか更新されており、5日は欠航・・・
船出から座礁どころか船出すらできず・・・
せっかく日本海まで来て手ぶらで帰るわけにはいかんと近くの波止で釣りして帰ることにしました。
辺りが真っ暗な中、準備して釣り開始です。
暗いけど波が高いことだけはよくわかったので安全に気を使いながら明るくなるまでは根魚を狙いました。
開始してすぐにファーストヒット。
これは幸先いいぞと思っていましたが、ここからは何事もなく時間だけが過ぎていきます。
アコウが釣れたのと同時刻に同僚が20cmオーバーのカマスを釣りましたが、こちらもそれ以降ノーバイト。
辺りが明るくなってくると波の高さがヤバいことに気が付きましたが、思った以上に釣り人が多いことにも驚きました。
写真の左側が段差で少し低くなっていましたが、そこまで波が被ることがありましたから結構危なかったです。
結局9時半まで粘りましたが、アコウとカマス以降は持ち帰れる魚は釣れず。
あえなく納竿でした。
波止にも渡れず、STELLAも使う機会がなく、釣果も乏しい・・・
絶対リベンジを心に決めて帰路につきましたw
それにしても、この波で渡船も欠航してたのに、漁港内からカヤックに乗って外海に出ていく釣り人がいたのは衝撃でした。
あの波で転覆したらライフジャケット着用しとっても危ないで。
人様に迷惑が掛からんように安全に気を使いながら釣りしてほしいものです。
(そんな状況で釣りしていたので人に言える立場ではありませんが)
次回はまともな釣果を載せられるように頑張ります。
☆今回のヒットルアー☆
リンク
リンク
この組み合わせは悪天候でもやってくれます!
ではでは